静岡県磐田市

児童発達支援・保育所等訪問支援


わたしたちについて

 

 「野楽っこ(のらっこ)」および「木っころ(きっころ)」は、静岡県磐田市にある、発達や成長が気になる就学前のお子さまを支援する児童発達支援事業所です。

 子育ての悩みや不安に寄り添い、一人ひとりの特性に合わせたきめ細かい療育を信条としています。

 お子さまが自然に親しみ、友だちや家族と笑顔で過ごせるように、スタッフ一丸となって支援しています。

日々の活動の様子は是非

インスタグラムでご覧ください


ご利用案内

 【ご利用までのながれ】

 

① お問い合わせ

    ↓

② 見学・初回相談(無料)

    ↓

③ 通所受給者証の準備

 

※まずは事業所までご連絡をください。見学にお越しいただく日時を決めます。

 

    野楽っこ  Tel/Fax:0538-33-8100

E-mail:norakko@rx.tnc.ne.jp

    木っころ  Tel/Fax:0538-30-6488

E-mail:kikkoro@rx.tnc.ne.jp

    電話受付時間 8:30~16:30

    (時間外は留守電対応) 

 

  【サービスの内容】

    児童発達支援

    保育所等訪問支援

    日中一時支援ほか

  【スタッフ】

保育士・児童指導員・社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師・臨床心理士・臨床発達心理士・看護師・介護福祉士・管理栄養士・調理師


野楽っこ

 平成26年12月、磐田市小立野に開設しました。

 野楽っこの建物は広々とした2階建で、子どもたちはゆとりある空間でのびのびと過ごしています。また、地域の方のご協力で近所に畑を借り、いろいろな野菜を子どもたちと育てています。県道413号線から一本北側に入った所にあり、小立野ICに近く、アクセス抜群です。


木っころ

 令和6年4月、磐田市富里に開設しました。

 木っころの建物には、天竜杉がふんだんに使われています。実は2004年開催の浜名湖花博で使われていたログハウスを現在地に移築したものなのです。内部は木の温もりに包まれた癒しの空間で、さらに床にも新たに無垢材を張って、子どもたちが裸足で駆け回っても気持ち良く過ごせるようになっています。

 また、裏の畑で土に触れ、自然いっぱいの環境の中で楽しく過ごすことができます。

是非、見学にいらしてください!